記事の詳細
すのこを使って収納棚を作る簡単な方法とは

収納に便利なアイテムは100均で簡単に購入することができますが、今回はすのこを使ってDIY収納を作る方法をご紹介いたします。
すのこの他に、木製の収納箱や角材、折り紙や紙ヤスリ、ノコギリとグルーガン、ハケと水性の塗料、マスキングテープとボンド、ハサミなどを用意したらDIYで作っていきましょう。
まずは、すのこ2枚と木製の収納箱を3つと角材を使って、収納棚を作っていきますが、すのこの色を変えたい場合には好みの塗料を塗っておき、角材はすのこのサイズに合わせてカットしましょう。
滑りやすい状態にするために、収納箱の下にマスキングテープを貼り、中をオシャレに見せるために折り紙を貼りましょう。
すのこには角材を貼り付けて固定したら、収納箱を入れて完成なので、自由に小物などを収納してみてはいかがでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。